紙雑貨から洋服まで、気まぐれにいろいろ作ります。ドンゴロスのバッグや切手コラージュ、ハンドメイドワンピースなど。お手軽ラッピングアイデアも提案しています。
投稿日:--.--.-- カテゴリ:スポンサー広告
投稿日:2007.08.31 カテゴリ:暮らし
新しく、島根の雑貨屋さんチャリチャリに委託をお願いすることになりました~こちらへは布モノを多めに置かせてもらおうと思っています。9月の4日から10日に、米子の高島屋さんであるzakkaバザールというイベントに出店されるそうで、それに間に合うように作りました。新作はこのミニバック。お財布と、携帯と、文庫本くらいは入るかな、という大きさのちいさなバックですよ。外側はシックに、内側はプリント布でかわいく...
投稿日:2007.08.29 カテゴリ:おいしいもの・おでかけ
朝晩はかなり涼しくなった北海道ですが、日中はやっぱりまだ暑い!ということで、今週もおいしいアイスを食べに行ってきました。手作りジェラートのお店、小樽にあるパスコロです。パスコロって、「牧場」っていう意味なんだって。前から何だろうと思っていました^^私が食べたのは、マロンとキャラメル。他に惹かれたのがレモンだったので、旦那さんにレモンとラムレーズンで注文してもらって、味見させてもらいました。マロンは...
投稿日:2007.08.27 カテゴリ:おうち料理
友人のお子さんの自由研究を手伝ったのです。チョコレートをテンパリングして、きれいに溶かして、最後はビスケットにかけたり、ナッツを混ぜて冷やし固めたり。その過程をいちいち写真に撮って、温度やら混ぜ具合やらを解説するという研究内容です。チョコレートをきれいに溶かしてつやのあるきれいなチョコがけ菓子を作るには、なんといっても温度調節が大切なんですって。小学生には興味津々、一生懸命やっていました。かわいら...
投稿日:2007.08.23 カテゴリ:おいしいもの・おでかけ
BARNESでアイスクリーム食べてきました~画像はHPからお借りしてきましたよ。こんなふうに好きな椅子やソファーを選んで座って食べれます。私はこの写真を撮ったと思われる位置にあった、かわいい椅子とテーブルのとこで食べました。出窓に飾ってあった、ワイヤーのブタと、追いかけているオオカミくんがすごくかわいかった^^お店のお姉さんも素敵でした。量がたっぷりなのと、コーンがおいしい!それから、くどくない!後味がさ...
投稿日:2007.08.22 カテゴリ:ハンドメイド(布雑貨)
最近なんとなく気に入って作っているもの。開くとA4サイズのフリーケースです。三つ折りにすると右側、二つ折りだと左側の感じ。でもひもでくるくるっと巻いてサイズは自在です。なんでも入ります。こちらは実はプレゼント用なので、シンプルめです。チョコトリュフみたいな足つきボタンと、渋い金色のメタルボタンがポイント。広げるとこんな感じ。この画像のは、地味かな?でも内布が水色のボーダーでかわいいんですよ!ステッ...
投稿日:2007.08.20 カテゴリ:ハンドメイド(紙雑貨)
ひさびさの?紙雑貨新作です。いろんな素材をコラージュした作品を封筒にしました。大きさはポストカードが入るサイズ。薄いケースならCDも入るかな。裏フタにはこっそりかわいい一言を。柄違いもあります。ハニストさんにも委託しました~近日中にネットショップにもアップしますので、よかったらご覧くださいね。...
投稿日:2007.08.15 カテゴリ:ハンドメイド(かえるくん・ぬいぐるみ)
おとぼけぬいぐるみ、ななめがけバックをかけて、納品の前に記念撮影です^^3匹とも表情が違って、作っているうちに愛着がわいてしまいました。おしりにはビーンズが入っていて、すこし重さがあるので、座りがいいようになっています。手足はくたくたしているので、ポーズをとらせると楽しい。本体の素材はハーフリネン。ちいさめのぬいぐるみです。かわいいものがいっぱいのハニストさんに預かってもらう予定です。...
投稿日:2007.08.09 カテゴリ:ハンドメイド(かえるくん・ぬいぐるみ)
型紙作って試作してみました。かえるくんがモデルですが、口元はちょっとバクみたい。オリジナルな生物ですね^^腕はもうちょっと細く、それからおしりはもっと大きく、いろいろ改善点がありますが、・・・好き・・!!いろんなポーズをとらせると愉快ですよ。にやにやしながら作っています。...
投稿日:2007.08.08 カテゴリ:ハンドメイド(紙雑貨)
最近続けて作っていたものです。花切手ばかり集めて、ワックスペーパーで作った袋を飾ってみました。袋には持ち手が付いています。マチ部分が9センチくらいの小ぶりなサイズ。レース糸で縁飾りをつけました。切手には、赤い刺繍糸でステッチを添えて。何セットつくったかなあ。世界にはいろいろな花の切手があるんですね。国によって、イラストのタッチも随分違うんですよね。上2つはルーマニア、下のは赤単色で描かれているのが...
投稿日:2007.08.06 カテゴリ:委託先・イベント・掲載など
tomato-marttomato-martさんに載せていただいてます。いつもありがとうございまーす。今回はracssなりの切り紙についてです。このブログをよく見てくださっている方なら、前にも同じようなこと書いているんですが、違うとこに載るとちょこっと新しい感じがしますね~大体月1回ペースで更新ですのでたまにのぞいて下さいね。上からリンクしています。ずらっと並んでいる中の、「racssの気まぐれ雑貨作り」ってコーナーがありますか...
投稿日:2007.08.05 カテゴリ:おうち料理
台風の影響で蒸し暑い日が続いていました。今朝は寒いくらいだけど・・・気に入ってずっと食べてたのがこちら。バナナのシャーベット。熟したバナナを山盛り60円で売ってたんですよ!!黒く熟れたところはケーキにして、残りはシャーベットに。作り方は適当です^^ヨーグルトあんずジャムはちみつつぶしたバナナ以上をよーくかき混ぜます。冷凍庫にいれ、時々フォークでほぐしてあげます。適度に凍ったら食べごろです。本当は生...
投稿日:2007.08.04 カテゴリ:ハンドメイド(紙雑貨)
今回はペイントした赤いノートも、ボタンをつけてみました。ボタンは右が古い貝ボタン。ひんやり厚みがあって、表面は傷とかあって、ふるーい感じがいいんです。左側はちょっと彫りの入った、四角を丸にした感じのボタン。樹脂製ですが、クリーム色みたいな色です。ラベルのひまわりと合うかなって。こちらもフラチュカさんへ旅立ちました・・・ところで、通販のカタログなんかはもう秋冬もの載せているんですね!!冬になったら作...
投稿日:2007.08.02 カテゴリ:ハンドメイド(紙雑貨)
私としてはかなり気に入っているのです。このノート、ワックスペーパーをくしゃくしゃにして、ミニノートをカバーしました。ボタンもつけて、くるくるっと留められます。紐は茶色のワックスコード。おかげで、ラベルをつける位置は限定されちゃうし、前のノートみたくコラージュせずにシンプルになっちゃうけど、やっぱりワックスペーパーの質感が好き・・・!!このノートは大阪のフラチュカさんという、かわいい雑貨屋さんにお願...